インサイド・アウトが選ばれる6つ理由
地域に密着したアフターフォロー
定期的な訪問で顧客の課題解決に取り組みます
どの業者よりもお店に訪問し、『集客数を伸ばしたい』『売上を上げたい』などの各店舗の色々な要望を拾い上げ、問題解決に積極的に取り組んでいます。また、お店様向けに講習会などを開催し、HPのアクセス数をアップする方法や、コンテンツの効果的な使い方もレクチャーさせていただいてます。
営業の方針
連絡が着てからの対応でなく主体的に店舗訪問します。顔を合わせた時に「そういえば」の言葉が出てくることは決して珍しくありません。定期的に要望や相談を受けることで市場やお店、担当者とのギャップを無くします。
店舗の特徴を捉えたデザインサービス
顧客1人1人のニーズ合ったデザインを提供
私たちデザイナーはアーティストや芸術家ではありません。 自己中心的な考えでデザインを作成する事は一切ありません。企業のデザイナーとして顧客と接しています。 企業のデザイナーの私たちが一番よく考えるのが、何をすれば顧客は喜んで頂けるのか?どうすれば自分たちのデザインで良い反響を出すことができるのか?ということです。 当社のデザイナーは担当のエリアに1人づつ専属として配属していますのでマーケットの動きや、お店の特徴などを細かく見てデザインだけではなく、今何に困っているのか?どのような物を求めているのか?等の事はすぐに気づきます。これはただデザインをしているだけのデザイナーではなく、日々細かい事にも敏感に反応できるデザイナーだからこそ考えられるのです。顧客が私たちのデザインを気に入っていただき、常にフォローし反響を出していくまでの間が私たちの仕事なのです。
デザイナーの方針
まず私たちの日々磨いている武器、それはWEBデザインです。 この武器には3つの要素があります。
1つ目は「クオリティ」です。 当社のデザインは無料です。ですが、無料だからと言ってクオリティの低いものを提供するつもりはございません。顧客に満足して頂けるように日々「刃を研ぎ」勉強し、デザイン技術力を向上しています。
2つ目は「スピード」です。 顧客がサービスに大きく望むのが「スピード」です。当社のデザイナーは納品期日より前に提供する事を意識し製作しています。期日オーバーはもちろん、顧客を待たすことのないように取り組みます。
3つ目は「丁寧さ」です。サービスで「クオリティ」「スピード」が良くても業界ナンバーワンのサービス力とは言えません。ユーザーの目につく広告の中で間違った情報はお店に損害を与える可能性もあります。いくら作成したデザインのクオリティや納品のスピードが高くても間違いだらけの不良品を提供していては顧客からの信頼残高は減る一方です。当社のデザイナーはデザインの確認を徹底し、間違った情報を世に出さないように1つ1つ丁寧に取り組んでいます。
この3つの要素を高め、最大限に武器を磨きながら日々取り組んでいます。
デザインサービスの内容
掲載して頂いているお店ページ内のデザインが多いですが、依頼があれば販促物(ポスター、名刺)やオフィシャルホームページ内のデザインも承っています。
【デザインメニュー(お店ページ内)】 ● WEBバナー作成 ● 料金画像作成 ● アニメーション画像作成
【その他】 ● オフィシャルホームページ内バナー作成 ● 店内、店外ポスター作成 ● 名刺作成 ● ロゴ作成
デジタル技術で写真と映像を美しく表現
撮影したデータをそのままの状態で使用することは難しいケースが多々あると思います。
例えば、写真での色のトーンが明るすぎたり、暗すぎたりする場合、また不要物や権利的に問題のあるものが写り込んでいる場合などです。そこで必要になってくるのが『レタッチ』と呼ばれる写真の修正技術です。
見ている人の心を動かすような、魅力的なグラフィックを制作するためには、人目を惹き付けるような画像が必要になります。そこで、フォトレタッチの技術を取り入れる事で、写真の魅力を引出し興味をもって貰う事ができます。宣伝用のグラフィックを制作するなら、デザインだけではなく写真の魅力が伝わるようにレタッチをする事が大切なのです。
デジタルエディットの方針
「クオリティ」、「スピード」、「顧客提供価値」とし、顧客に喜んでもらえる事を第一に考えて取り組みます。
1番に考える事は「クオリティ」です。クオリティを優先しないことには、クライアントに喜んで頂くことができません。自身に対しての役割を果たしてもらう為にも優先します。
2番目に「スピード」。仕事の上で「締め切り」を厳守するのは大切だからです。そして、「クオリティ」と両立させることでレベルの高いサービスを提供します。
3番目には「顧客提供価値」で成果をあげる事です。顧客が「こうしたら喜んでくれるのではないか?」と想像しながら顧客に期待を上回る仕事に取り組みます。また、なるべく多くの顧客に提供していきます。
デジタルエディットのサービス内容
デジタル技術で写真を美しく表現し、様々なシーンで利用される写真をグラフィック技術で演出します。
撮影された写真をより美しく綺麗にするためのフォトレタッチサービス『デジタルメイク』をはじめ、写真合成でのグラフィックデザインでポスター、名刺、看板、雑誌などと広告全般的に店舗の方々にご利用していただいております。
詐欺的な過激な修正は行いません。自然な形でより美しい写真をテーマでサービスを無料で提供させて頂きます。
都内7ヵ所の専門自社スタジオ
ポートレート撮影にこだわったデジタルフォトスタジオ。
各スタジオ共に家具、壁紙などバリエーション豊かにそろえています。
機材もスタジオが大型ストロボを完備し、常に最新照明機材も導入し、あらゆるニーズにこたえる作りになっています。
専属カメラマンが常駐いつでも即日納品
ほとんどのスタジオに専属のカメラマンが常駐。 当社独自の教育システムで、初めて方でもグラビア撮影のように、表情やポーズを当社カメラマンが細かくリード。
お店のコンセプトはもちろん、その女の子の魅力を引き出す写真を撮影します。
さらに店舗の管理画面からスタジオ予約、撮影、モニターチェック、データ納品まで、確立したワークフローで、即日納品を実現。 急に写真データが必要な場合にも対応が可能です。もちろんスタジオの予約状況によっては当日の撮影も可能です。
当社スタジオ撮影はすべて無料で利用
当社契約のお客様は当社契約媒体に応じて最大3時間の無料撮影をご利用いただけます。さらに新人の写真撮影なら回数無制限でご利用いただけます。
撮影されたデータは利用条件なしのフリーユースでどの媒体にも利用していただくことができ、新規オープン店舗や店舗イメージの変更で撮影したい時など、思い通りのお店つくりのお手伝いをいたします。
テンポパネルや各種媒体、Webサイト、さらに街頭の大型看板に使用する撮影まで対応可能です。
撮影された写真のレタッチサービス、デザインサービスも当社内で一貫して行いことができます。
デジタルメイクの即日納品にも対応
レタッチを担当するデジタルエディットスタッフもスタジオに常駐。お急ぎのお客さんには即日デジタルメイク画像を納品いたします。
また、ニュースやプロフィール動画、求人動画、写メ日記用の写真撮影など更新促進にも是非活用下さい。